ushi4026’s blog

旅と自転車、工作を愛する高齢者。あくまで私見ですが。

Bike&Canp

というイベントに行ってみた。

場所は霞ヶ浦沿岸の運動公園の一角。何をするかというと、自転車キャンプ道具を積んで走って、テントを張りキャンプするというものだ。何を物好きなと言われそうだが、行ってみると結構な人数がいる。

俺は車で行き、e-bikeの試乗だけで帰るつもりだったが、告知があり、ホットサンドツアーをやるとのこと。15km程度しか走らないし、霞ヶ浦周辺なら坂もなかろうという事で、参加を決めた。

10年くらい前に霞ヶ浦一周ランを完走した。65km程度だったと思うが、風が強く、終始向かい風で苦労したことを思い出す。今日は無風快晴。

自前の自転車で10人が集合。ホットサンドを作る体験がメインなので、各自に炊事道具を分散して収納。だがホットサンドメーカーは重くてかさばる。ロードレーサーにちょこっとバッグを追加しただけでは簡単には収納できない。隣のブロンプトン(英国製の折り畳みミニサイクル)につけた巨大なバッグに手伝ってもらう。車輪が小さいだけにダッフルバッグのような大きいバッグも詰める。スタンドがなくてもワンタッチで折り畳み、自立する。キャンプするには絶好の機材だ。が、浮気しないでe-bikeを目指そう。弱点は坂に弱いと聞いたので。

5kmほどゆっくり川沿いを走り、広い河原でホットサンド作り。バーナーとホットサンドメーカーを借り、食パン、チーズ、国分のホットサンドの具を挟み、焼きだす。今回借りたのは2組いっぺんにできるタイプ。但し火の回りを均等にしなければならないので、左右に動かしたり、裏返したり。

黒い筋が着いたが味には影響なし、むしろ香ばしい。一緒に組になったおっちゃんサイクリストは肉まんをよく焼くそうだ。国分のホットサンドの具は3種類。これはガーリックチキン。他に定番のナポリタン味などあるらしい。

ガイドのお姉さんはホットサンドメーカーマニアで、3種類くらい持っているそうだ。小さめより、ちょっと大きくて重いが耳まで良く焼けるのが美味しいと言っていた。

蓋を支点部分で2枚に分けると、フライパンとしても使えるそうだ。

帰りはスタッフの巨大なトレーラーバイクに道具をすべて積んでもらってのんびり帰着。2か月ぶりに自転車に乗れたし、会費1000円で美味しいランもできた。

解散後、イベントブースで本来の目的のe-bike試乗。


乗ったのはのんがモデルの台湾メーカーBESV。タイヤの太さが38㎜で丁度良い。ヤマハのモデルは標準が45mmで太すぎる。重量が15.8kgでヤマハより6kg軽い。

難点は後輪モーターのため、後ろ車軸がスパナでないと外せないこと。レンジエクステンダーバッテリーはないので、距離が少し不安(でもフルパワーで40km)

乗ってみた感じはいささか急なアシスト感で、少し戸惑う。高いギヤ比でアシスト付けっぱなしならばアシスト量の増減は余り感じないが、そうなるとバッテリーの負荷は増大する。ヤマハと乗り比べないとな。

イベント会場でウエストバッグ訳あり品を見つけた。値段を聞くと、いくらなら買いますかと言うので、¥3500と言うと、売るという。ベルトが太いので普段つけている腰のサポーターが要らないかと思って買うことにした。ただ大きい割にポケットが薄いので物は余り入らない。迷彩柄なので着るものを選ぶ。まあ使ってみよう。

帰りは常磐道渋滞で行きの倍の3時間。できれば週末には出かけたくない暇な老人であった。

帯広は寒い

当たり前だが、嫁の住んでいる帯広は昨日朝マイナス3℃。来月には一時帰京するが、体調を心配して衣類を贈ることにする。衣類のうちで何が家のどこにあるかテキストで指示を受け、捜索する。捜索結果を写真で送り、確認してもらう。あれこれやり取りし、行方不明のマフラー以外は発見して送ることになった。年末調整用の書類も送る。

追加依頼で洗面器も入れることに。そんなの買えばと思ったが、家に余っているのを知られているから、しょうがない。でもこの洗面器のせいで送付する箱に入らなくなった。箱は山形の後輩から送られてきたリンゴの箱。

高さが3cm足りないので補強して高さを上げることにする。Amazonの箱を分解し、四隅に補強版を作る。

高さ追加の分だけ折り目を入れ、天板部分を高くする。

高くなった分だけ天板部は空きができるので、別のAmazon段ボールで塞ぐ。おまけでルームシューズとリンゴ1個を追加。100サイズに納め、帯広まで¥1730。2日で着く。

息子がトイレの電灯を点けっぱなしにすることが多いので、センサー付きのソケットに交換。本人には変えたことを伝えていないが、消し忘れの対策なので、黙っておく。スイッチで消す分にはそれでよろしい。

NHKの夜ドラ「拾われた男」が面白い。そんなに重要な役ではないのだが、薬師丸ひろ子が好きだ。十代で売れている頃は全然良いと思わなかったが、「あまちゃん」の頃から素敵だなと感じるようになった。女性には若い時に輝く人と年代を経てから輝く人があるんだなと思う。小泉今日子も同様、今が良い。俺が歳食ったからか。

普段使っているPCのキーボードのキーに押しづらい箇所が出てきた。ブログを書いていると、結構な文字数を入力するので、つらくなる。Ctrlキーが戻らないのは特に困るので、清掃をするため分解することにした。キーの間の埃が原因だろうから、分解して回路以外を洗えば復活するだろう。さてプラスドライバーで分解、と裏返すと・・・

何じゃこりゃ!Y字型の木ネジが3列で46個。こんなねじ回し持っていないし、ネットで入手できるかもしれないが、二度と使わないので買いたくない。

手持ちの鉄板を削って120度に折り曲げ、さらに鋭角に削って2面を作ることは可能だが、果たして2面で回るかどうか保証はない。

それにしても、分解したら危険な機器や盗難防止ならともかく、個人用のキーボード(無線マウスと無線キーボードセットで¥3800程度)にこんな特殊なネジを使うことが解せない。自作のドライバーをトライするか、PC用のBrueToothアダプタを買ってタブレット用のキーボードを使うか、悩ましいところだ。

洗車を3か月ぶりにした。ソーラーパネルを積んでいるので、スタンドの洗車機にかけられないので、自宅で手洗い。車内を家庭用掃除機で清掃。車の毛羽だった内装はDIYの細かい木屑がこびりついてブラシをかけないと吸い取れない。トータル2時間かかった。誰を乗せるでもないので、たまにしか掃除しないが、きれいになるといい気分だ。休日ごとに洗車している男の気持ちが少しは理解できる。

アルバムデジタル化の方はボチボチ進行中。コンビニで全ページをスキャンしたのだが、操作端末の画面が邪魔してアルバムの見開きセットが思うようにできない。結果を確認すると、端が切れて写っていない箇所がいくつかある。再度スキャンする箇所が出てきそうだ。スキャンした左右のページを微調整回転後、1枚に合成する必要もある。先は長い。

アルバム続き

一眼レフの最高解像度にしても、やはり画質に納得がいかない。アルバムへの印刷後の写真では元々粒子の細かいものではないので、ごまかせるが、氏名の活字やイラストなどにデジタルノイズが出ている。

PCでファイルのプロパティを見てみると、解像度が72dpiと出ている。スキャナでは最低150dpi、普通は300dpi出るはずだ。カメラの撮像素子(フイルムに相当する部分)の画素数はそれなりに高いのだが、解像度がこの程度ではまるでダメだろう。

その後RAW形式で撮影したり、画素数と解像度の関係を調べたりしたが、解像度を上げる方法が見つからない。カメラと比較する意味で有料のスキャンサービスを使うことにした。

と言っても本格的な受託サービスでなく、コンビニの多機能プリンタだ。スキャン1回30円。A3まで400dpiで取れる。USBメモリとアルバムを抱え、車でコンビニへ。意外とチケット印刷とか、コピーでしょっちゅう使われるようだ。先客がいて5分ほど待つ。今回はテストなので、文字と小さい写真の入ったページを選んでスキャンしてみる。アルバムは見開きでA3の2倍弱。2枚とり、持ち帰って検証。

拡大しなければたいした違いはないんじゃないのと思われるかも知れないが、元高校写真部の俺としては大きな違いだ。

方針決定、コンビニで見開き30ページ、左右を取って60枚。¥1800也で高画質が取れる。カメラで撮った見開きページははサムネイルとしては使えるかも知れない。

撮影台作成などに苦労するより、まずカメラテストの方を先にやるべきだった。でも無駄にはならない。小さいプリントのデジタル化なら撮影台からでも十分見られるレベルで家でもできるし、金もかからない。補助光ライトは余計だったかも知れないが、作業灯及び読書灯、車中泊灯として流用できる。一眼レフは充電器の買い替えで再び使えるようになった。(バッテリーが4個になったのは過剰だが。)

スキャン機能が低下し、発色も悪くなった家のプリンタも買い替え時かもしれない。買い替えれば家で大判の無料スキャンができる(A4までだが)。それは後の検討課題だ。

とにかくコンビニの空いている時間を狙ってスキャンに行くことにする。深夜か?いやだなぁ。

恋の病は

お医者様でも直らないかも知れないが、腕の痛みはひょっとしたらと思い、草津の湯へ。

2か月ぶり温泉教授(私が勝手に命名。会社の後輩で東北で温泉巡りした仲)と会い、藤岡までは自走し、そこから彼のトヨタセンチュリー、違ったホンダアコードで連れて行ってもらう。

目指すは草津温泉大滝の湯。いつもは透明の湯だそうだが、月に2度午前中だけ白く濁るそうなので、運が良ければ白濁の湯に入れるそうだ。

八ッ場ダムへ向かい、八ッ場大橋から湖を望む。紅葉真っ盛りで湖畔の道の駅は満員状態だ。

名物ダム焼きを食う。なぜダム焼きと呼ぶのかわからないが、お好み焼きを半分に折った半円形の食べ物。八ッ場ダムはアーチダムでもないのに。味は大したことはない。ただのお好み焼きだ。

北上し、草津温泉を目指す。ナビのルート指示通り行くと工事中で、草津温泉街の真っただ中に出てしまった。観光客が道幅一杯に歩いている中をそろそろ進む。紅葉シーズンなので人が多い。ハイブリッドカーの電動モードだと車に気づかない人が多いので、通り抜けるのにヒヤヒヤする。しかしおかげで車を降りずに中心地の名勝湯畑を眺めることができた。ナビに精一杯で写真は無し。

中心部を抜けたところに大滝の湯はあった。しかし温泉の無料駐車場は観光にも利用され空いていない。湯上りの人に狙いを定め、10分ほどで駐車可能となった。

予定通り白濁の湯。温度は42℃くらいで俺にはちょうど。教授は普段40℃の風呂に入っているので熱いらしい。この温泉はpHが日本で2番目にキツイ(玉川温泉に次ぐ)とのこと。そんなにピリピリしないのだが。それは別の風呂にあった。

階下に行くと木造りの風呂が4つあり、順番に入らないと肌がきついとある。しかし湯舟が4人くらいで一杯。1番目の4人が出る気配がない。意を決して4番目の風呂へ。げっ。ビリビリである。温度はそうでもないが、肌溶けるー!腕のテーピング跡がかぶれて皮膚が薄くなっている個所がヒリヒリ痛む。傷には効きそうだが、その前に皮膚が溶けているのではないか。

すぐに退散して内湯へ。露天も青空が見えて気持ちいいのだが、温度が低すぎて内湯へ戻る。しかし内湯と露天は白濁が楽しめて最高だった。

温泉内では写真が撮れないので、駐車場で教授の車ともみじを。

風呂を上がって1時。昼飯は教授に任せ、再びそばを。東へ山道を降りて道の駅六合(くに、と読む)へ。八ッ場ダム周辺に比べ、人気のない質素な道の駅だ。併設された蕎麦屋も客が数名。土曜の午後なのにこんなに人気がない蕎麦屋は不安である。

ところが注文してみると、すごいのが出てきた。

まず、そばの量がすごい。写真ではわかりづらいが、せいろから10㎝位盛り上がっている。都会では超大盛の部類だ。歯ごたえ良く、そばの風味が高い。さらに白いのは大根のうす切り。富士山冠雪の様に大量の大根がかかっている。これで900円。別注のてんぷらは200円だが、かぼちゃ、山芋、舞茸。舞茸は大きすぎてそば猪口に入らない。教授は大根無しだが、盛そばで700円。天ぷらプラスで900円、以上で満腹。道の駅のレストランはだいたい1000円以上だが、美味しいそばを含め、腹が苦しいほど満喫した。客が少ないのは交通量の関係だが、この場で手打ち、良心的価格である。

満腹になってあとは教授の運転に従い、高崎を目指すが、2か所寄り道。

1つ目は国鉄吾妻線太子支線太子駅跡。鉄鉱石を搬出するため昭和47年まであった貨物用支線だそうだ。今は北海道のタウシュベツ橋のように鉄筋コンクリートが崩壊して崩れかかっている。

駅舎は再生され記念館になっているが、元々貨物駅だったためオリジナルはもっと小さい駅舎だったようだ。コンクリートの部分はおそらく搬入のためのデッキになっていたのだろう。貨物列車の車掌車が展示されていたが、鉄ヲタではないので、記念館には寄らず。

二つ目は「恐怖の歩道橋」吾妻線が我妻川を渡る祖母島という駅の近くにある。なぜ恐怖かと言うと、鉄道が渡る鉄橋に沿って一般の歩道橋が平行に川を渡っていて、その鉄道と歩道の距離が極近なのだ。いつでも飛び込み自殺可能。

フェンスもない手すりだけで隣り合わせの鉄道と歩道。これは来たら怖いな。

ダイヤを調べたら20分後に列車が来るという。待ちくたびれるかもと思ったら、突然特急列車が。

近くの祖母島駅のダイヤでは特急列車が表示されていなかった。特急は沿線に立つ我々に警笛を鳴らすでもなく、普通の速度で通り過ぎた。

車両にさわれるほどの近さ。なるほど「怖い」を実感した。撮り鉄の撮影スポットどころではない。貴重な体験をさせてもらった。

 

今回は温泉、そば、鉄道と貴重な体験をさせていただいた教授に感謝である。感謝ついでに、次回は関東近辺に少ない温質ぬるぬる温泉をリクエストし、教授を困らせた。さて回答は2か月後となる。果たして見つかるか。

アルバム撮影を

全ページ行ってみた。

機材は自作の撮影台である。光源については、試行錯誤した結果、金は使ったが結局晴天の日光が抜群に強く、必要な光量が得られることが判った。但し今の季節は自宅で撮影できるのは午前中だけ。

40枚ほど撮影すると、電池残量が無くなる。おかしいので購入した互換電池のせいかと思ったが、純正の電池もこれも充電器に入れた瞬間充電ランプはつくのだが、すぐ消灯する。問い合わせをすると、充電器の故障確率が高いとのこと。まだこのカメラとレンズは使いたいので、充電器と電池セット(この方が充電器単独より安い)を注文。明後日着く。

早速撮影した画像をPCで確認。うーん、ガッカリな結果だ。カードサイズならともかく、A2に近いサイズの写真プリントを再度複写撮影すると、一緒に写っている文字がぼやけてしまう。データサイズを最大にしてテストしたいが、バッテリーが機能しないとテストできない。

他の方法はないかと手持ちの他のカメラで試してみる。サイクリングに使う防水カメラだ。

仕様をよく比較してみると、発売年度は防水カメラの方が後なので、画素数は1400万画素と俺の一眼レフを上回っている。でもレンズがなあ、やってみんとわからん。

で、最大精細モードで試してみると、防水の方が良いのだ。

もう一つカメラがある。スマホだ。中古だが我が家では一番新しい。データは1.3メガピクセルあるしWIFIで転送できる、テストも良好だが、撮影時の水平保持が難しい。自撮り棒とか買ってくればいいのかもしれない。スタンドとライトまで用意したのに、何となく悔しい。

もっと良いのはスキャナだ。家にPCのプリンタ用として複合機があるので、データを取ってみた。300DPIだと輪郭がくっきり出る。最高に画質が良い。残念ながら白い地の部分にデジタルノイズが虹の様に出ている。これも15年くらい使っているのでくたびれているのかもしれない。

有料サービスで一番安いのはコンビニのスキャンサービスだ。A3まで一律一枚で30円。

光源もピントも気にせず400DPIのデータが得られる。今回のアルバムは30ページだが、見開きがA3より大きいため、左右に分けてスキャンする必要がある。計1800円。機械を30分程独占するので、少々気が引ける。

写真会社のスキャンサービスはDVDに焼くまでやって返送してくれる。¥3600位。

アルバムのページ単位と個別の写真も全部スキャンしてくれるサービスもある。¥3500くらいだが納期は1~2か月。ベトナムで作業するらしい。

何だかんだ、今後のためのスキルも習得すべく、自前でやることにした。一応一眼レフの充電が可能になってからもう一度比較テストし、防水デジカメでやるか、方針を決めることにする。

 

所用雑感

朝から出かける事の多い日だった。

コロナワクチン5回目接種券が届いていたので、徒歩5分の時々行く内科に行く。予約をしようとしたら、12月末まで一杯だという。かかりつけの患者(つまり基礎疾患があり、毎月薬をもらっている人をこう呼ぶらしい。初めて知った。)が優先なので、彼らが終わってからだそうだ。年末忘年会も頻発するので、都会(赤羽程度)に出るのに予防措置をしようと思ったが、あかんな。あきらめて練馬区HPを見ると、石神井公園駅前で13時からが奇跡的に空いていた。それ以降は12月になる。早速予約し、事なきを得た。

礼服のクリーニングを受け取る。前回使ったのが15年くらい前か。俺の両親も嫁も親は既に他界しているので、またしばらくお蔵入りになりそうだ。ひょっとしたら息子が代わりに使うかも知れない(俺の葬式のために)ので、カビさせないためクリーニングには出しておいた。

歯医者に行く。昨年8月から通い始めてもう1年以上になる。右上のブリッジを入れ、今は右下のブリッジ作成中。完成間近だが、今度は左下が冷水に沁みる。いい加減にしたいものだ。

接骨院に行く。もう1か月以上週2回通っているが、まだ良くならない。毎日朝起きた時が痛む。怪我も関係しているかもしれない。こんな長期の痛みは初めてだ。漢方薬とかを試したくなった。

ワクチン接種会場は石神井公園なので、公共交通機関だとバスと電車で往復700円。車で安い駐車場を探せばその方が安い。駅近くのスーパーで1000円買い物すれば2時間タダ。5分程歩くがそこにした。接種は30分で終わり。待機の時間は読書をして過ごす。夕食の食材を買って駐車料をタダにして、自宅へ。


途中電気屋に寄り、デジカメの最近傾向などを閲覧。今はスマホに負けないように撮影と同時にWifiで転送できるのだ。俺はいまだにカード→ケーブル→PCへの転送である。隔世の感あり。写真編集ソフトも欲しかったが、PCの更新時に再インストールも考えCD版を買いたい。だが安いのはパッケージにCDが入ってなくてIDとパスワードのみ、ネットからインストールするとのこと。じゃあネットで買うのと同じじゃん。やめた。

コンビニに寄り、ネットで予約しクレジット決済した美術館の時間指定入場券を入手しようとした。発券するための受付番号メールがどこだかわからず、スマホで散々探してやっと見つけ、バーコードを表示させて入手しようとしたら、今日の夜以降でなければ発券できないと。なら最初からコンビニのコピー機で直接申し込めば即発行できたのに。便利なのか不便なのかわからないシステムだ。

帰宅すると宅配不在通知が。山形からリンゴとJTから下取り交換の電子タバコ。リンゴは農大の後輩が作っている。お礼に肉など送らねば。電子タバコはプルームテックを使っていたが、余りに吸い応えがないので、PloomXに交換。タール分が部屋を汚すので紙巻タバコは卒業したいのだが、吸い応えの点で紙巻に劣るものが多い。

さて、美術館の券を発券するためにまたコンビニに行って来よう。

忘年会など

の予定が続々入ってくる。

一つは小学校のクラス会の仲良しグループ。幹事がしっかりしているので、すんなり決まった。

二つ目は旧会社の現役組。これは直前まで決まらない。今年は俺の彼女(何人いるんだ?)が抜けたので、寂しいが参加する。

三つめは旧会社の退社組。ここは日が決まらないので、幹事をやることになってしまった。今時は複数のグループがあるので、出欠管理が大変だ。一般的には女性はLINEが多いが、俺はFaseBookのmessenjerが主なので、どちらかしか入れない人の出欠には気を遣う。なんとか日時会場も決まり、一安心。あとはドタキャンをどう処理するかだ。

四つ目は大学の友人で毎年のキャンプ組。皆高齢者なので、平日に組みたいところだが、一人会社社長で多忙であり、土日しか取れない。これも言い出しっぺは俺なので、昼飯をセッティングする。

他に元同僚で先月も行った温泉マニアとの温泉行き、Bike&Campというイベントなど。

腕が痛くてバイトができないので、予定をどんどん入れている。野球シーズンが終わって寂しいこともあるが、基本的に一人旅中以外は、寂しがり屋なのかもしれない。

嫁は12月4日夜に帰京し、12月6日早朝に帰る。何か言われないように、台所は綺麗にしておかなければ。

アルバム撮影について。

カメラバッテリーは入手できたが、全部セッティングしてみると、照明の周辺光量不足と補助光源のガラスへの映り込みで今いちコントラストが気に食わない。昼間の光の中で試してみることに変更する。

明日はコロナワクチン5回目。また熱出るかな。腕が痛むよりはマシか。