ushi4026’s blog

旅と自転車、工作を愛する高齢者。あくまで私見ですが。

工作の時間

キャンプの片づけ

をする。2階の押し入れに入れるために荷物を整理、移動しようとして思い出した。現地で組み立てた時、テーブルと椅子が壊れているのを発見。そのまま仕舞うと来年まで忘れてしまうので、修理か廃棄か決めるために仕舞わずに残すことにした。 椅子は一般的な…

日帰りならこれで

十分だ。新調したリヤバッグのことである。 さすがにドイツのメーカーによる世界中で実績のあるバッグだ。防水性能はIP64 で完璧。ワンタッチで取り外し可能、そのままショルダーバッグ(いささか大きいが)になる。左右2個セットで注文したが、今までの両側…

木曜どうでしょう

懸案の輪行キャスターだが、ほぼ完成形に近づいた。 どうでしょう?と、言ったところで何がどう良いのか皆さん理解できないでしょうね。 第一に、アルミフレームに変えたことで、強度は上がり、重量は軽くなった。 第二に大径のキャスターに変えて走破性は上…

ここのところの習慣

は、生活ペースの固定化だ。 朝は4時頃目が覚める。前日の就寝時刻は23時から午前1時の間だが、朝は変わらない。日が長くなったせいなのか。起きると前日の輪行キャスターの製作結果を踏まえ、今日はどこから作るか、また設計変更すべき点はないかなど、6時…

マチス展及び輪行キャスターver.2その3

土曜日は友人と予定していた上野のマチス展へ。 約40年前卒業旅行で行ったパリのポンピドーセンターで窓際に展示されていたマチスがとても印象強く、是非とも行きたかったのだ。 自画像が味わい深い。 柔らかな女性の体も魅力的。 そしてなんといっても空間…

輪行キャスターver.2製作その2

設計を詳細に詰める。 アルミ材での製作なので、切るサイズを間違えると木材の様に融通が利かない。手書きで下書きを描き、方眼紙に記入していく。 やはりミリ単位の設計をして行く際にはCADが便利だ。会社を退職したのでAutoCadのライセンスは持っていない…

輪行キャスターver.2製作

今回の福島ー茨城キャンプランで破断した輪行キャスターだが、自家用車のない俺にとっては輪行は旅を続けるための重要な手段である。21㎏の自転車とその他の荷物を背負って駅のホームを歩くのも一つの方法だが、さすがにこの重さは応える。 そこで、旅費で浪…

スイッチ補修と輪行の準備

元俺の部屋、今は自転車駐輪場と工作室になってしまった。その部屋の電灯を灯すスイッチが破損した。元々自作のベッドと洋服タンスが入り口ギリギリまで配置されていたため、スイッチは板を加工して入り口付近からつまみを押し引きで点灯消灯するようにして…

事故その後

駐車場の持ち主の紹介で、左官屋さんの立ち合い見積もりを早速受けることができた。損害個所は三か所。いずれもブロック塀である。まずは貸駐車場の入り口。これは段数が少ないので、比較的軽微。 2か所目はかすり傷と汚れ。特殊な御影石のブロックで、高価…

気をとりなおし

屋内引っ越しを進める。 脇机を発展させてデスクを作る。脇机の高さは60㎝ほどしかないので、それを基本とすると高さを延長する必要がある。 在庫の板で15㎝ほど延長し、机の高さにした。 天板を左に寄せ、足を足して机の形状になってきた。 一番弱い部分は…

会議と引っ越し

1月27日金曜日は元会社の同僚と会議であった。 還暦を迎えた後輩に先輩からプレゼントあり。 その後輩も2名予行演習。 賑やかな会議であった。古希の時はあるかな。 さて、引っ越しをすることになった。と言っても家屋内の部屋の移動である。俺の部屋は北側…

そんなん必要なん?

1月6日に薬を頂いてから2週間。まだ回復は遠く、さらに2週間分の薬を頂いた。年寄の恒例として、薬漬けである。薬のケースは買ったが、多数の薬をケースに入れる時に、包装から出すのが煩わしい。そこで、薬を包装から出す器具を考えた。 ホチキスのような形…

意外とかかった工事

だった。 1月18日木曜日、海老名のS氏邸に移動、玄関前に立っているフェンスを取り換えることに。市販のラティスを購入し持って行ったのだが、一点だけ気になることが。元々ついていた柱が直径9㎝で、持って行った柱は直径6㎝。3㎝余ってしまうので、コンク…

年末の買い物

は早々に済ませてしまった。ミニおせち等も買い込み、冷蔵庫が一杯になる。3が日中に消化できるか甚だ疑問だが。 自分の事をしよう。前々から嫁が落として針が外れてしまった目覚まし時計を修理することに。バラすのは訳ないが、組み立てには神経を使う。と…

年末会議4回目

どうもこのところ会議が多くて困る。18日は昼間から会議。元会社のOB仲間だ。紆余曲折があって自分が幹事になってしまったのだが、複数の連絡手段ができたことで連絡は却って大変になった。 十数年前同期会の幹事をやった時は電話と往復はがきしかなかった。…

清い日々

清掃の続き。 まずは台所の壁に着いた油を取る。普通にマジックリン。 ホーロー鍋の焦げをクレンザーで磨く。 床磨きにも手を出す。恐らく20年くらいやったことはない。本格的なのは面倒なので、からぶきした後、フローリングマジックリン。 階段とトイレと…

な○○〇対策など

最近我が家の台所に出没するな○○〇、息子に作り置きしていたスパゲティナポリタンにしめじの代わりに乗っていた。トラウマで息子はしばらく麺類が食べられないようだ。 敵は家のわずかな隙間から侵入するらしい。築50年を超えている家なので、隙間だらけで…

腕試し

と言っても腕の治療に他の選択肢へ行くことだ。ネットで腱鞘炎を検索し、西日暮里のカイロプラクティクに行く。西日暮里を北口から出ると、夜賑やかそうな風景だ。 狭い通りを時間制ホテルや〇〇分〇〇円などの店がひしめいている。西側には東大進学率で有名…

帯広は寒い

当たり前だが、嫁の住んでいる帯広は昨日朝マイナス3℃。来月には一時帰京するが、体調を心配して衣類を贈ることにする。衣類のうちで何が家のどこにあるかテキストで指示を受け、捜索する。捜索結果を写真で送り、確認してもらう。あれこれやり取りし、行方…

撮影台完成。だが・・・

証明支柱の金具は首尾よく入手した。 しかし、支柱にフレームを固定するマグネットがアルミテープでは剥がれて落ちてしまう。6時間くらい試行錯誤し、夕方になってやっと固定方法を決定。加工して夜8時ころようやく完成。 台は完成したので、あとは下敷き…

撮影台その5完了?

補助光源が決まらない事には完成とは言えない。 行きつけのホームセンターで目星をつけていた作業灯を買いに行く。 ところが、先週はあったのに影も形もない。在庫の入れ替えがあったらしい。在庫入れ替えのため特価品になっていたら、惜しかった。 ネットで…

撮影台その4完了か

と思いきや、最後の落とし穴が。 台板の上にプラ段ボールのクッション材を貼り、さらにホワイトボード用の鉄板、方眼紙を重ねて張る。水平線を出すための方眼紙なので、慎重に台板と平行になるように時間をかけて張る。 方眼紙はA3大のものを2枚並べるのだが…

撮影台その3

台座をよくよく見ると、補助光源のクリップライトを固定する部分がないのに気が付いた。また、支柱の固定方法はボルトをレンチで絞めているのだが、分解組み立てにレンチを使うのは面倒。元々固定用の手締めネジがあったので、これを手で回せるように空間を…

撮影台その2

卒業アルバムを複写するプロジェクトを進める。 このアルバムだけを複写するなら構造は簡単だが、一度作ったら今後もアナログ写真を複写する台として使いたい。 汎用性を持たせるため、小さい印画紙サイズでも固定して撮影できるよう、台紙を作る。 百均で入…

娘と昼食

江古田に一人で住んでいる娘から連絡があり、携帯の契約者を変えて自分で料金を払うようにしたいとの申し出があった。社会人になってからだいぶ時間が経っているが、自ら申し出てくれたのには感心した。「いい大人なんだから携帯代を親にいつまでも払わせる…

卒業アルバムのデジタル化

一昨日の友人の葬儀の際に他の友人に借りてきたものがある。自分の高校の卒業アルバムだ。転勤で引っ越しを重ねるうち、自分の分は紛失してしまったが、ぜひ保存しておきたかったのだ。 複製すためまず手法を考える。一度きりならば外注してDVDに焼いてくれ…

ベッド3.2

ちょっとだけ進捗。 頭側(車両後部)の板との接続箇所を調整して、全体の高さを確認することに。 全部外して作業台に固定、着脱可の蝶番を移動させ今回作った足側の板の中央から左右均等に接続できるよう付け替え、全体で身長より長く接続したベッド形態に…

ベッド3.1

ベッドの材料は揃った。加工と組み立てにかかる。 今回は少し見た目を気にするようにした。合板は切り出した面が層になっているため、ぶつかると剥がれてくる可能性がある。木口を固めるのに色々検索したが、木口用テープ、ニスやパテなど時間とお金のかかる…

ベッドメイキング開始

腕も少し落ち着いたので(まだ1日のうち3分の1くらいは痛むが)車中泊用ベッドver,3の製作を開始。 大判の板から切り出した方がコスパ的には良いので、1800mm×900mmの合板を購入、ホームセンターで大まかに切ってもらう。自分で切るより直角が出やすいし、…

右手が

思うように動かないとこんなにやる気が出ないとは思いもしなかった。朝起きた時から肘から薬指にかけて痛みが走る。帰京当初は24時間常に痛かったが、今は治療の甲斐があり、1日の半分は痛みが出ない。それでも何かを始めようとすると億劫でしばし戸惑って…