ushi4026’s blog

旅と自転車、工作を愛する高齢者。あくまで私見ですが。

網戸その3

網を張る穴を開ける。丸鋸で四隅を残し辺のみ切ったが、ここで色気が出た。角をカーブにすれば強度は上がるし、ちょっとカッコいい。ということで手持ちのドリル刃から25㎜径の物を選択。切り込みの交差個所の接線に丸穴を開けることにする。

ところがこの刃は直径が大きいだけに大きなトルクが必要。手持ちの7.2Vドリルではなかなか空いてくれない。もう一方のB&Dのドリルはトルクが大きいがインパクトではない。インパクトドライバは、回りながらハンマーの様に叩く動作をするので、打ち込みが早いのである。今多数売っている3000円以下の電動ドライバはもちろんインパクトではない。これがプロ用との違いである。トルクが低いときは叩く動作をしないので、ギューンと言って一瞬に穴が空く。いつもは木ネジ穴程度なのでこれで済んでいるが、25㎜はさすがに荷が重いようだ。1個の穴に5分以上かかり、充電切れも2回。モーター部分がものすごく熱くなる。インパクト動作をするとガガガとうるさい。室内でやって良かった。室外だと工事現場のようにうるさく近所迷惑だ。

穴あけ途中で昼食。青梗菜と揚げの味噌汁、キムチ豆腐で済ませる。マリナーズには勝ち越してくれよ。え、大谷君今日は休み?じゃあ日ハム戦見よっと。

昼食後ようやく10個の穴が空いた。丸と直線を手鋸で切断し、ようやく網戸部分の穴完成。

ここで塗装に入る。不器用な俺はたいてい黒で塗る。塗りムラが目立たないし、第一合わせるプラ段ボールも黒である。玄関先に針金で吊るし、2時間乾燥させる。

乾燥待ちの間に、プラ段ボールの断面に空いている穴を埋める。本当はゴム系のパテを探したのだが、色が白かグレーしかなく、家に合った靴底の補修材を使ってみる。ただし乾燥時間は24時間。ポリプロピレンには接着しないと?プラ段ボールの材質は?結果は明日。今日も終わらない。

塗装は乾いたので、玄関から引き上げる。まあまあの出来。塗り残しもあったが黒のペイントマーカーでごまかす。

ちなみに黒いフレームの下に写っているのは室内で使う作業台。作業しない時は折りたたんでクローゼット(のようなもの)に引っ掛けてある。¥2980。長年重宝している。

夕食は皿うどん。息子が玉ネギは生に近い方が良いとの事で、タレと一緒に最後に入れてみた。


明日はようやく網戸の完成。車中泊用工事ver.2もあといくつかで終盤に近づいた。1泊程度でテストに行きたいなぁ。