ushi4026’s blog

旅と自転車、工作を愛する高齢者。あくまで私見ですが。

撮影台完成。だが・・・

証明支柱の金具は首尾よく入手した。

しかし、支柱にフレームを固定するマグネットがアルミテープでは剥がれて落ちてしまう。6時間くらい試行錯誤し、夕方になってやっと固定方法を決定。加工して夜8時ころようやく完成。

台は完成したので、あとは下敷き(アルバムは分厚いため、ページをめくるごとに左右の厚さを均一にする必要がある。)の作成。

B5のメモ用紙を使って下敷きを作る。

まず用紙全体を留めているホチキスを外す。

ホチキスを外せば、あとは端についている糊だけで各頁が繋がっている状態になる。アルバムの各頁とメモ用紙の厚さをノギスで測り、アルバム1頁がメモ用紙何枚かを数える。今回はアルバム1ページがメモ用紙5枚と同等という事が解った。

端についている糊をはがさないように、メモ用紙を5枚単位で切り離していく。アルバムの前後の表紙分は厚いため、雑誌で底上げすることにした。

これで撮影準備は完了。露光テストをする。購入したライト3個を使って光量を上げれば何とか絞りもシャッタ―スピードも許容範囲になった。

だが、ん?カメラの表示によると電池の容量が足りない。昨日一晩かけて充電したはずなのに。理由を考え、気づいた。この一眼レフはもう15年くらい使っていない。いかに消耗しないリチウムイオン電池でも、15年も経つと劣化して充電できなくなるのだ。昔のフィルムカメラだったらオートフォーカスの動力、シャッターの動力などがなく、手でフイルムを巻き上げ、その力でシャッターのバネを動かす方式だから、電池はほぼ不要で、露出計用のボタン電池さえあれば動いたが、今のデジタルカメラは電力がないとシャッターさえ切れない。

諦めて昔の型番の互換電池をネットで購入。あすつく依頼で取り寄せることにする。時の流れには勝てないが、昔だったら中古カメラ店を放浪して探し回っただろう。と言うわけで、明日はついに撮影開始となりそうだ。

余談。忘年会シーズンになり、やたら予定が入る。コロナ第8波前の谷の時期だからか、今年は4回もある。暇なのを見透かされているのか、幹事もそのうちの2回。ま、呼んでくれるのはありがたいことだ。