ushi4026’s blog

旅と自転車、工作を愛する高齢者。あくまで私見ですが。

年末の買い物

は早々に済ませてしまった。ミニおせち等も買い込み、冷蔵庫が一杯になる。3が日中に消化できるか甚だ疑問だが。

自分の事をしよう。前々から嫁が落として針が外れてしまった目覚まし時計を修理することに。バラすのは訳ないが、組み立てには神経を使う。といっても電気時計でムーブメントはコンポになっているので、針をつけなおすだけだ。

ところが、組み立て中にアラーム停止ボタンと本体との配線が切れてしまった。付け直しは半田付けである。どこかに半田ゴテあったなあと探すが見つからない。あれは確か中学校の技術家庭科で組み立てたものだった。50年も経てばどこかへ行ってもおかしくない。今後もはんだ付けはあるかも知れないので、ホームセンターに買いに行く。各種あるが、キリは入門用¥680で半田付き。あと10年は出番がないかも知れないので、これで即決。付きを良くするペーストも購入。

帰宅し、配線接続を始める。元々基板に半田が乗っていたので、溶かしてくっつけるだけ、簡単。


接続テストも良好に終了。さて、組み立てる。針は4本、まずアラーム用の針から・・・あれ?どこへ行ったんだ?まとめて机の隅に置いたのに。

床中、ごみ箱の中も捜索したが見つからず。

アラームの設定できない目覚まし時計は、ただの時計だ。アナログで直感的にアラームセットできるから、捨てずに残しておいたのに。あきらめて廃棄。

もう一つ半田ゴテの出番があった。USB足温スリッパを先日購入したが、その配線を歩いている途中で踏んずけて断線してしまっていた。それを再接続することにする。

慎重にカッターで被覆を剥き、より合わせる。それにはんだ付けだけだと力が入った時に又断線するので、薄い鉄板をL字に折り、はんだ付け後に折りたたんで圧着することにした。

なかなか強力に接続できた。さらに断線の原因となった配線が足の回りでブラブラしているのを防ぐため、安全ピンでスリッパに固定。スリッパの洗濯をするときに電熱線を出し入れするジッパーも自然に開いてしまう傾向にあるので、これも安全ピンで留める。

さらに足元にまとわりつく配線を整理するため、膝丈の位置に百均で買ったカチューシャ(生まれて初めて購入)をビニールテープで留め、足に密着させる。外すのはカチューシャだから簡単。

モバイルバッテリーを使えばトイレに行く時も外さなくてすむ。外部の訪問者が見たら異様ないで立ちと思うだろうが、会うのは宅配便の人ぐらいなので良し。

今の所使用感は良好。ホンワリ暖かく、足先が冷たく感じることはない。元から冷えていてかじかんでいる足を温めることはできないが、保温なら有効。15000mAhのバッテリーなら5時間くらい持つ。酒飲んでいれば切れても毛足が長いので暖かい。

そんなこんなで年末の夜は更けてゆく。