ushi4026’s blog

旅と自転車、工作を愛する高齢者。あくまで私見ですが。

下北R3と道南 1日目

予定より早めに起きたので、通勤客の通る中を朝霞駅のいつもの場所で自転車分解。

サドルの高さを変えていたので、輪行キャスターのネジになかなかはまらず、手間取った。俺の自転車はハンドルバーにあるレバーで用意にサドルの高さを変えられるのだが、輪行の際、サドルの位置を適切にしないとネジ位置が合わなくなる。今度はテープ等でマークをしておこう。反省。
f:id:ushi4026:20240820201150j:image

朝霞台駅ホームでエレベータを探すが、見当たらない。柱に書いてあった。エレベータはありませんと。久しぶりに大宮経由にしたので、忘れていた。客が少なくなった頃を見計らい、エスカレータにのせる。体を先に乗せ、自転車の前部を手で引っ張りながら後部は浮かして乗せる。失敗したら大事故なので、いつもエレベータは緊張するのだ。

JR北朝霞に乗り換える時も、短いがエスカレータしかない。ここも人の列が途切れたところで素早く乗せる。まあ後の駅ではもっと悲惨な目にあったのだが。

時間に余裕があったので、大宮駅では喫煙所に寄ることにした。新幹線ホームでは下りの先頭の先、こまち・はやぶさ編成では先頭のこまち5両分を歩かねばならない。このためにはやぶさの先頭グランクラス、グリーンを除いて一番喫煙所に近い8号車の仙台よりの指定席を取ったのだ。また通路におく自転車の様子をすぐ見に行けるよう先頭よりの通路側を選ぶ。南改札エレベータにも近いので、8豪奢19Cが俺のベスト。鉄ヲタのようだ。

はやぶさで八戸、青い森鉄道で野辺地までは順調。ところが問題は改札口の手前だった。f:id:ushi4026:20240820203355j:image

跨線橋を登り、改札口を出るのだが、エレベータ、エスカレータ共に無い。25kgの自転車を階段で持ち上げねばならない。とりあえずサイドバッグ18kgは先に持っていき、渾身の力を込めて上げて行く。

車イス用のリフトは各階段についているため、汗をかく俺を見て、駅員が声をかけてくれると期待したが、無視し素通り。次の機会があればどれだけ重いか持たせてやろう。

野辺地で組み立て完了15時。今日は余裕を持たせて30kmだけだ。f:id:ushi4026:20240820204240j:image

下北半島のマサカリ柄の部分の西側国道は東側の県道と違い、大湊線もあり、住宅地も時々あるので、交通量は少し多い。東側は原発関連施設しかないので、人っ子一人通らなかった。

野辺地からすぐの海岸沿いに野辺地海浜公園というのがあり、寄ってみた。

トイレとテーブル椅子、流し台もあり、キャンプが出来るそうだ。たぶん盆までだろうが。

f:id:ushi4026:20240820205457j:image

今日は曇りで夏泊半島などの対岸は霞んでいたが、浅虫温泉の旅館街だろうか、高いビルが見えた。

f:id:ushi4026:20240820210054j:image

西側は線路近くの国道なので、むつ湾を見ながらの道と思ったが、東側と同じく森の中の道で、ほぼ海は見えず。たまに現れる集落も高台の上なのか、オーシャンビューなし。風力発電の風車だけを見ながら走る。f:id:ushi4026:20240820210532j:image

15km走っても休憩場所もなく、いい加減休みたくて国道から脇の砂利の脇道に入ったら、すぐ海岸に出た。どうも大湊線の保線用らしい。線路沿いに柵はなく、立ち入り禁止の看板だけ。易々横断して海岸に出た。f:id:ushi4026:20240820211103j:image

雨模様なので遠景は望めないが、それでも海が見えたのは嬉しい。ポンチョを被ってあと10km。何となく町になったと思ったらそこが横浜町。バラけてはいるが、この付近では大きい町。ガソリンスタンドやスーパーもある。スーパーが宿の直前だったので、つまみ酒、夕食を買い込み、今日の宿到着。今日は客は俺一人だそうな。f:id:ushi4026:20240820211622j:image

庇の下に自転車を置かせてもらって1日目終了。

和室だが雨のキャンプ場よりはよほど良い。気温はクーラー不要。窓を開けていると寒いほどだ。朝は19℃の予想。

明日はむつを越え、倍は走る。しかも半分山道。熊に会わないといいな。