ushi4026’s blog

旅と自転車、工作を愛する高齢者。あくまで私見ですが。

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

暑さ対策

のため、自転車いじりは休み。家回りを弄る。 嫁がいれば夏は毎年やっている日除け。今年はいないので、やっていなかった。だがこの連続猛暑、やらないよりは家全体が多少違うのではないかと日除けを貼ることにした。駐車場と隣地のブロック塀を改修した時に…

またまたちょっと

自転車をいじる。 後ろ変速機の清掃。外してみるとかなり年季が入っている。 転倒して傷つけたり、またまた転倒して傷つけたりして8年。傷は経験の証だが、泥と油が固まってこびりついている。油を溶かし、乳化して水で流す。 可動部に注油してふき取る。写…

ちょっとだけ

自転車をいじる。 後輪ギヤのグリスアップだ。 後輪のギヤはフリーホイールと言って足を止めたら自転車は惰性で進むために後退方向には空回りするようになっている。その空回りする機構をグリスアップし、スムーズに進むようにするのだ。今まで8年、一度も分…

2日もサボると

何もしていなかったというと、いろいろあった。6月25日土曜日は工事及び会議があり、出張だったのだ。 まずは工事、側溝の脇に窪んだ個所があり、舗装との隙間から雑草が生えて困るとの苦情に対処する。 雑草がほぼ樹木化しており、大部分は家主が撤去してい…

仕入れのみ

午後会議があったので、自転車整備用品の買い出しのみ。朝霞の駅前によく行くサイクルショップ。チェーンの汚れ落としケミカル3種とハンドルバーのバーテープ、前輪用のタイヤ。後ろギヤ用のグリスはなかったので密林で注文することになったが、配送が早す…

なぜかやる気なし

今日は自転車のメンテナンスだぁ!と意気込んで早朝に起きた。 ワイヤー類交換して、後ろギヤを分解、グリスアップする。 まず後ろギヤの分解に手を付けた。なぜなら手持ちの工具で分解できるか確認して工具が足りないなら、新しい粘度の低いグリスとともに…

安かったんだもん

工事にかまけて文書処理をおろそかにしていた。郵便物が溜まっているので、処理をすることにする。税金、保険など頂きましたぁの書類ばかり。くれるの無いの?あった年金、えっ減額?景気の動向により減ります。物価が上がっているのにー。 返信が必要なもの…

サンダーバード

というTV番組が昔あった。基地の島からロケットが発進するシーンが毎回必ず流れる。サンダーバード2号は基地の部屋に飾っている自分の写真の額が裏返ってソリとなり、滑り台で地下の2号に滑っていく。滑った最後は滑り台が折れ曲がって操縦室の座席に変身…

ベッド延長案

午前はヤボ用。午後から活動開始。 昼飯は茄子の鴫焼とひき肉のそぼろ。大匙など使わずレシピの比率で適当に。白だし?ないなー。めんつゆを少なめに。おっとおかかを忘れた。追加。 車内の主な収納場所をセットしてみる。 自転車はぴったり収まる。コンロ台…

網戸完成

夜までかかったが何とか完成。 木枠に穴は開いているので、段ボールの方にも同様の穴を開ける。段ボールの方が柔らかく楽そうだが、実は繊維に平行に近く斜めに切るのは難しい。なぜなら波を超えて行く様に切っていく場合、素材が微妙に変形するからである。…

網戸その3

網を張る穴を開ける。丸鋸で四隅を残し辺のみ切ったが、ここで色気が出た。角をカーブにすれば強度は上がるし、ちょっとカッコいい。ということで手持ちのドリル刃から25㎜径の物を選択。切り込みの交差個所の接線に丸穴を開けることにする。 ところがこの刃…

網戸その2

昨日は会議だったのでブログ休み。 大変美味しい会議だった。 さて、昨日は1日中網戸の固定方法を悩んでいた。普通網戸は平面のアルミサッシに止めるのだが、今回は緩い曲面ガラスに沿わせた形になる。当然のことながら網がたるむ可能性が高い。悩んだ結果、…

遮光板完成

ようやく遮光板の仕上げに入る。 その前にカーテンが遮光板と合わせて遮光するのかが問題。今までは適当に百均のクリップ付きの輪で突っ張り棒に通していたが、そのままでは上端に隙間ができる。アルミ板を切り出し、カーテンフックに足してやることで突っ張…

遮光板ほぼ完成

型取り方法を長らく悩んでいた遮光板だが、所詮どう転んでも誤差は免れない。新聞紙を使うことに決定。まずは天井のカーブに合わせて新聞紙を仮止め。 サインペンで天井の形をなぞる。用意していたプラ段ボール(これが安くて軽い。1畳で530円)に型紙の…

友達について

今日は工作が進まなかった。マグネットラッチ自作に挑戦していたが、意外と精度を要するのと、試作品は出来たのだが、これを精度よく12個も作るのは嫌になった。市販品で済ませるか値段を見て検討するため、保留とする。遮光板については、実車がない(息…

遮光板その2、及び他のプロジェクト

昨日は最高にラッキーな1日だったので、ブログはサボって早く寝た。 遮光板フレームの天井側のカーブをつなぐブリッジを連結する。ボルトナットで絞めないと車の振動で緩んでしまう。6か所穴を開け、連結。位置合わせのため天井にブリッジを装着したまま穴…

最高にラッキーな

日だった。 元会社のサイクリングクラブに誘われ、多摩川沿いを走る。前日に飛び入りで呼んだO氏を途中で拾って車で多摩川へ。 ラッキーその1 集合場所は武蔵小杉。環八の渋滞で遅れ、さらに集合場所のコンビニが分からない。電話でやり取りし、ようやく丸…

自転車整備の日

明日は元会社のサイクリングがあるので、九州から帰ってからの車体を再点検。 まずホイールのリムテープを交換する。九州では実に11回のパンクを経験したのだが、原因の一つはリムテープの劣化にあると踏んだ。 リムテープとは車輪のチューブと接する部分…

ブログを書けない日

が2日続いた。1日目は会議、2日目は家での飲みすぎ。 赤羽での会議は有意義であった。元の会社の社員の懐かしい顔ぶれが揃い、楽しくて別れ難かった。8か月も前に退職したのに、コロナで送別会が開かれなかったため、何だか未だに職場にいるようで、解散し…

目隠しを

作り始める。町内会の集金とかで余り進まなかったが、第一歩。 車内泊で就寝時には上半身だけカーテンで遮光するため前後の境界にカーテンを下げていた。ver.1では天井が上に向けてカーブしているため、プラスチックのカーテンレールをドライヤーで温めなが…

単なる蓋が意外に大変

コンロ台の蓋に折りたたみ式の脚をつけたが、強度不足のため補助の支えを追加。しかし収容物の高さを超えないようにして蓋がちゃんと閉まるようにしなければならない。朝から午前中考えて、y字型に組むことで高さを確保。 次にコンロケースを縦に置いた場合…

コンロ台製作延長

コンロ台の蓋の用途はハンドル上でコンロを使っている時にその下で食器などを置く台にする予定だった。しかし、じゃあ運転している時はコンロ台や支えるアームはどこへ置くか。いろいろ検討したが、助手席に置くのがベスト。助手席に置くなら蓋はいっそのこ…

納車された。

あれだけ車の内部改造したのに、車替えたの?というわけではなく、息子の車。彼としては9年ぶり6台目。ランエボⅣである。全日本ラリーに出た車らしい。後席なしロールバーが車内を囲む。親父の車とは全く方向性が違う。 エアコンなし、オーディオはラジオと…

ようやく完成

何が?コンロ台。 試行錯誤を経てサイズ決定、アームを固定する。 助手席足元から取り出した時点ではボックスサイズ。 しまってあった板を垂直にセット、これがハンドルへの防炎板になる。 次にアームをハンドルにセット。背もたれとの2点支持で安定する。 …

いよいよ痛風が

3回目の発作を起こしたため、もう嫌だと尿酸値を下げる薬の常用を決断した。薬の量を測るため血液検査をした結果を聞きに整形外科へ。 結果は以下の通り。 尿酸値は8.0を超えると危険だが、今回は痛風じゃありませんね。と、前回もう薬を始めましょうと説得…

コンロ台その2

朝5時に目を覚まし、コンロ台の軽量化を考える。 台と脚が分離していてはセッティングに時間がかかるし、保管の際に安定しない。一体化すると重量がかさむ。ハンドルへの負担も大きい。もっとも、自動車のハンドルは事故時の体重を支えるため元々丈夫にでき…