ushi4026’s blog

旅と自転車、工作を愛する高齢者。あくまで私見ですが。

2024-02-01から1ヶ月間の記事一覧

めんどくさーい確定申告

工事が一区切りついたし、体調も戻ったので、確定申告を完了まで遂行することにする。 昨日マイナンバーカードで認証の箇所でつまずいた(去年もだったが)。 PCで入力するにはスマホ又はICカードリーダーが必要。スマホでの認証がなされればそのあとはPCで…

机周りは暫定完成

2個の小さい棚と電話台が完成したところで、パネルウォールを外して取り付けにかかる。 暫定完成したのは昼も遅くなってから。とにかく支え脚の見えない棚が並び、机の上を占有しない。不器用な俺としてはまあまあの出来である。 定位置を確保したのは、手…

段違い棚の製作

膀胱炎が少々軽くなったので、一昨日中断した段違い棚の2個目を作る。ついでに居場所のなかった固定電話の台も製作。置くものは大体決めている。 凡その間隔で棚の配置をイメージする。黒いビニールテープで感じを確認。いいね、真っすぐ同じ高さに並んでい…

飲料棚完成、続いて

棚に着色する。ダイソーの水性ニスはそのまま使えて伸びも良く、少量なので余りが少なくて済む。何より¥110だ。 水性なので渇きは遅いが、1日放っておいたので、乾いただろう。組み込みにかかる。 机の裏から木ネジを打つので、倒立させねばならないところ…

飲料棚に着手

電気配線はベッドの淵と壁のパネルウォールで見事隠れ、床からも浮かせることができた。あと気になるのは毎日使う飲料の置き場所だ。 俺の使うボトルはまず2.7ℓのペットボトル入りウイスキー。そこに同じボトルの空き瓶に水を入れ、水割りで飲む。また、昼間…

配線工事

に着手。今までの工事で机上と窓際はかなりスッキリしてきた。今一番の課題は、床を這いまわる電気配線である。コンセントはパネルを張ることにより見えなくした。また机周りもモニタの裏から配置することにより、配線は見えない。しかし一方デスクの背面ベ…

出窓の本棚

せっかく高さや幅を合わせて板を切ってもらったので、本棚を設置する。 まずは天板と同材料から切り出した両端の足を接合。直角クランプで固定し、L字金具で留めていく。 背板も幅を同じにして、木ねじで固定して本棚の完成。 ところが事前にサイズ確認した…

ようやっとモニタ下完了。

モニタ下の配置を悩んで悩んで、ついに方針決定。 ネックになったのが、ビデオレコーダーとPCモニタを切り替えるHDMI切り替え器だった。俺のこいつは、切り替えボタンが上面についているので、モニタ下の板に付けるとボタンが押せない。そこで、アルミ板を加…

2024走り初め

は三浦半島を選択。 朝6時半、自宅出発。地下鉄副都心線、東急、京浜急行と2時間の輪行を経て、京浜横須賀中央駅で自転車を組む。 何故三浦半島を横須賀からか。理由は横浜の市街地は自動車も多いし、景観も走っていてつまらないので、パス。美味しい海沿い…

三浦半島と紀伊半島計画

明日の初ラン、三浦半島東岸に向けて自転車を整備、準備品を確認していると、3月のバイト予定の申告が必要になった。 大まかに3月はまだ寒いため、中国地方は後回し、北陸地方は地震でそれどころではないので、紀伊半島の残りである西側、紀伊勝浦から潮岬…

またまた引っ越し6

いよいよ机上の物を一掃できる準備が整った。 その前に娘の使っていた机は子供用のため、若干高さが低めである。以前息子のライティングデスクを下取りした際に、奥行きが小さく(60㎝)、IKEAでわざわざ天板を購入して載せていたのを思い出し、1階の納戸か…

またまた引っ越し5

南東角のパネルウォール製作。新築の家なら全て壁が直角だろうが、木造モルタル築60年だと、傾きが出ている。直角に切ってある板は角で合わせると東に5㎜、南に14㎜ほど傾いているので、角が合わない。 ここも板を斜めに削ればいいのだが、㎜単位の精度で板…

またまた引っ越し4

部屋の西側の面は3枚の合板で埋め尽くすことができた。(家の傾きにより多少削った経緯はあるが) 若干模様が違うので違和感はあるが、経年変化で同色に近くなるであろう。10㎏位の板を模様でえり好みしていると、平積みにしている板から選ぶだけで大変な…