ushi4026’s blog

旅と自転車、工作を愛する高齢者。あくまで私見ですが。

ちょっと書類を提出に

出かけることにした。

行先は大田区役所。今まで全然縁のないところである。太田ではなく点がないことも初めて知ったくらい。

なぜか。それはレインボーライドという自転車のイベントを知ったことから始まる。11月23日に開催されるこのライドは距離こそ30㎞そこそこだが、走れるところが特別なのである。レインボーブリッジ、東京港海の森トンネルという自転車では走れないところを特別に封鎖して(「レインボーブリッジ封鎖できません」!とは言わせない)、自転車だけが走れるイベントなのである。その他に大型船を通すためにかなり高いところを渡っている東京ゲートブリッジも走れる。

まあ江東区民、港区民が優先なので、抽選で落ちる可能性も高いが、とにかく応募してみた。そして抽選に落ちても落ち込まないようにもう一つの自分イベントを考えた。FaceBookでグループに入っている「自転車キャンプツーリングを愉しむ会」のメンバーが東京湾近くでキャンプをしていると知り、東京湾沿いのキャンプ場があるんだと検索したら、3か所見つかった。そのうちの一つが「平和島キャンプ場」

これも大田区民優先だが、抽選で当たることもあるらしい。ネットで抽選申込できるとあったが、よく読むと、大田区のうぐいすネットというところに登録する必要がある。だが、登録はネットでできず、区役所にネット登録申請書を紙で提出しなければならない。マイナンバーと同じで、なりすましを防ぐ目的だろう。

わかった。行ってやろうじゃないの。でも電車で行くのはちょっと癪だし、キャンプ場に行ったことがないので、都会のキャンプ場下見も兼ねて自転車で行くことにした。11月23日当日はキャンプ道具を積んで自宅からライドの会場(お台場)まで自走し、キャンプ道具はロッカーに預けてライド後キャンプ場に向かう手はずにした。

都心を通っていくのが近道だが、金曜朝なので、朝に都心へ向かうのは通勤者の邪魔となる。まず大泉学園から南下、石神井公園井の頭線久我山を通り、成城学園に出る。

途中中央高速と交差する付近で外環道の工事個所に出た。膨大な買収を経て中央高速とのインターを作る予定だが、それでも買収率はここら辺が一番進んでいなくて20%くらいだという。これも光が丘から大泉学園への地下鉄と同じで、俺が生きている間はできそうにない。もっとも自動車を手放したからあまり関係がないが。

ここで友人のT君が施設に住んでいることを思い出し、突然だが電話で呼び出し再会した。彼は元々江東区の住人だが、施設の関係で世田谷区にいる。地元の施設を探してもらっているらしいが、まだ見つからないそうだ。早く地元に帰れるといいなぁ。

成城学園から仙川を下っていくと多摩川に出る。武蔵小杉はさすがにタワマンの森だ。

昨年羽田に行ったときに未完だった一番海に近い(高速以外では)多摩川スカイブリッジが完成していたので、渡ろうとしたが、間違えてその西側の大師橋を渡ってしまった。この橋も斜張橋で美しい。

時刻は午後1時半、9時に出発していい加減腹が減ったので、蒲田駅前での食事をあきらめ、小さな緑道でコンビニおにぎりをむさぼる。

大田区役所はJR蒲田駅のすぐ近く。通勤にタダ駐輪されるのを避けるため、用紙を渡され区役所の認印が必要。まあしょうがないか。

書類申請は5分で完了。次は平和島キャンプ場の下見だ。

大田区の島は高速を横断するので、歩道橋の高低差が激しい、自転車で乗っていけるからまあいいが、アシストがなかったら結構つらいだろう。間違って平和島競艇場に入りそうになり、慌てて引き返し、キャンプ場到着。

緑に覆われているのは良いのだが、高速のインターに接していてうるさそう。湾岸近くのロケーションなのに海は全く見えない。なんだかなー。高低差があるところが多く、荷物を駐車場から運ぶのは大変そう。

そこで、ちょっと疲れてはいるが、もう一つのキャンプ場視察。

城南島海浜公園キャンプ場。ここは羽田空港のすぐ北の島である。今日は南風のため、着陸する航空機がひっきりなしにやってくる。

しかも海沿い、平らで駐車場から荷物を運ぶのも楽。

芝生のサイトでテントも快適。埋立地のどん詰まりなので、車の騒音はない。(飛行機の音は激しいが)一番は海に接している事。すべてオーシャンビューだ。

ここは大田区営ではないので、電話予約システムだ。23日まだ空いているらしいので、ここにしよう。

さて帰宅する。ここまで70㎞を走った。あと30㎞。帰りは最短距離を走る。品川、日比谷、飯田橋江戸川橋を経て新目白通りをひたすら西へ進む。18時50分帰宅。トリップは102㎞だった。約10年前に雫石で初めてライドに参加して100㎞を走って以来の大台だ。オートアシストの標準は96㎞だが、平地が多いせいで予想残距離は23㎞残っていた。消費したのは都会の信号ストップ&ゴーと思われる。田舎の信号がない平坦道なら120㎞は行けそうだ。ただ自分の足が持たないだろう。