ushi4026’s blog

旅と自転車、工作を愛する高齢者。あくまで私見ですが。

めんどくさーい確定申告

工事が一区切りついたし、体調も戻ったので、確定申告を完了まで遂行することにする。

昨日マイナンバーカードで認証の箇所でつまずいた(去年もだったが)。

PCで入力するにはスマホ又はICカードリーダーが必要。スマホでの認証がなされればそのあとはPCでできるはずなのだが、うまく行かない。スマホで全て入力するのも手だが、数字を多数入力するので、PCでやりたい。

PCの国税庁e-taxページから入力画面に行くのに、スマホのマイナポータルアプリから2次元バーコードを読ませないといけないのだが、読み取り用のアイコンが出てこないので、入力作業に入れない。

ネットで調べると、スマホでマイナポータルにログインしていると、スマホからPCに表示させたバーコードを読み取るアイコンが出ないのだ。ログアウトした状態でマイナポータルの最下部には2次元バーコード読み取りのアイコンがある。e-taxのよくある質問では出てこないので注意。

さて確定申告書新規作成。

収入は簡単だ。厚生年金はマイナポータルから転送、それ以外に企業年金個人年金を郵送物から入力。その他に今年はバイトを2か所で行ったので、各源泉徴収票から給与として入力。

控除は生命保険と医療費。

生命保険は1社はマイナポータルから連携して転送できるのだが、もう1社は何らかの連携申請をしなければならない。入力は2か所のみなので、郵送の控除証明書から手入力。

医療費。これが毎年大変だ。ネットで医療費フォームをダウンロードし、Excelで入力する。人ごとに合計を入力しても良いのだが、電卓で集計してから入力するため、チェックがしづらい。領収書を人ごと、医療機関ごとにまとめ、日付順に並べ直して家族3人分を1件ごとに入力していく。今年は92枚、24万円くらいになった。エクセルファイルをチェックしてから、ネットでアップロードし入力完了。

昨年、一昨年と意味が解らず未入力だったが、銀行からきていたファンドラップの結果=特定口座年間取引報告書をやっと理解できて入力。昨年の損失は¥30万を超える。今年はとりあえず報告だけしておき、来年以降に利益が出た時に損益と差し引きして株式利益に対する税金を抑えることとした。税金払えるほど株価上がればいいなあ。

今回は税金控除の算定式も理解したかったので、ヘルプを見ながら実際電卓で叩いて検証した。変化点が理解できたので、ここは多少上がっても影響なし、この線まで行くと控除額が上がるなどのラインが解ったような気がする。でもそんなに今後は変化ないだろうがね。

提出前にマイナンバーを入力して完成。

結局還付額は¥12,000ほど。ほぼ医療費控除が影響した。1日の日給としては高い方だ。やった甲斐があるというもの。

最後に、毎年どこから手を付けたら良いか1年経つと忘れてしまうので、手順を記録し、印刷しておくことにした。準備書類、e-taxの手順、注意事項など。

仕事と同じで、マニュアルを作っておけば、来年はスムーズに行えると期待している。