ushi4026’s blog

旅と自転車、工作を愛する高齢者。あくまで私見ですが。

遮光板完成

ようやく遮光板の仕上げに入る。

その前にカーテンが遮光板と合わせて遮光するのかが問題。今までは適当に百均のクリップ付きの輪で突っ張り棒に通していたが、そのままでは上端に隙間ができる。アルミ板を切り出し、カーテンフックに足してやることで突っ張り棒より上にカーテンを止めることができた。

取り付けを確認後、遮光板の下端を切り取り、ギリギリルームミラーからの後方視界を遮らない高さにできた。今までは天井に沿わせていたカーテンだが、直線になることによって必要幅が短くなり、2枚必要だったカーテンは1枚で済むようになった。

しかし15cmほど長さが足りないので、プラ段ボールを運転席側に立て、足しにする。

これで遮光板は完成。夜の照明が明るい駐車場でも暗くして寝られる。

次。昨日購入したマグネットラッチの使い道だが、実は網戸を作るためだ。既に後席には自炊のためにスリットを入れたプラ段ボールで吸気口、排気口、換気扇を作ってあるが、ver.2では炊事及びリビングは前席に移したので、前席にも換気口が必要。また、アイドリング禁止の車中泊では、夏では熱気がこもる可能性がある。そこで、運転席助手席の窓に大きめの網戸を設置する。運転に支障がないよう取り外し式とするため、マグネットを用意したのだ。

まずは網戸のフレームを切り出す。ここが肝心。窓との間に隙間ができたのでは網戸の役目も果たさないし、目立つところなので格好悪い。プラ段ボールを大きめに切り、仮止めして窓枠の隅にキリで目印をつけ、プラ段ボールの外側にカッターで切れ目を入れる。外側だけ切ることで、折り目が付き、内側に耳ができる。それを密着させて窓枠にはめ込むのだ。

何とかギリギリのサイズで切り出しできた。施工して初めて気づいたが、プラ段ボールの断面は普通の段ボールと同じ中空なので、折り曲げると断面から外が見える。小さい虫だとここから侵入しそうだ。これはあとで何とかすることにしよう。


後はマグネットラッチを片側6個、両方で12個、フレームの周辺に取り付け、最終難関、網の取り付けである。普通のアルミサッシでさえ、たるみなく張るために専用器具を使って苦労するのに、ましてやフニャフニャのプラ段ボールフレームである。どうしようか今更悩んでいる。