ushi4026’s blog

旅と自転車、工作を愛する高齢者。あくまで私見ですが。

買い物用車整備

をする。

昔は旅行用や通勤用でメインに使っていたもの。今は買い物かごをつけて近所の買い物用に改造して使っている。本来はマウンテンバイクで通常26インチの車輪を付けるのだが、サイズを測るとそれより大きい700cサイズのロード用も付くことが判り、タイヤの細い車輪を付けた。

この自転車は最近変速が思わしくなく、前ギヤが切り替わらないなどのトラブルがあった。整備しようとよく見ると、後変速のワイヤーがボロボロ。

被覆が破れ、ワイヤーの外側がはみ出している。これではワイヤーの力がうまく伝わらない。交換することにし、在庫を見ると同色があった。

中のワイヤーはまだ使えるので、そのまま。外側ケーブルをワイヤーカッターで切り出し、交換。

ワイヤーの伸びも調整してテスト。しかし一番内側のギヤにするとスポークと接触する。おかしいなと観察すると、後変速機を取り付けているエンド金具が内側に曲がっている。モンキーレンチで挟んでエイヤっと曲げ、修正。

左が修正前、右が修正後。ギヤと平行になった。このまま乗り続けたら車輪に変速機を巻き込み、大事故になるところだ。

恐らく右に転倒させた際に、変速機をぶつけて曲げてしまったのだろう。外装変速機(横から見てチェーンがS字に巻き付いているもの、スポーツ車では普通)では良くあるが、一旦車輪に巻き込んでしまったら致命的だ。

前変速のトラブルはワイヤーの伸びを無くし締め直すことで解決。これらのワイヤーを留めるときに威力を発揮するのがワイヤープラ―だ。単にワイヤーを引っ張るだけなのだが、あるとないのとでは、作業性が格段に違う。昔はペンチで無理やり引っ張っていたが、これだと引っ張った状態で固定できるので、固定ボルトを締める作業に専念できる。またペンチだとワイヤーを挟みすぎて先がつぶれたりする。ワイヤー関係の整備には大変役立つ。

そんなこんなで作業して1時間ほどで終了。我が家は冬に日の当たる時間が短いので、これで切り上げるが、次の作業用に購入したものが届いた。

これは何でしょう? 続きはまた。

自転車整備は中断して、明日は懸案の出張工事。材料は揃ったが、現場で加工が必要なので、道具をそろえて車に積み込んでおくことにする。

工事のついでに泊まり込み会議、そして続いて温泉で会議だ。ああ忙しい。