ushi4026’s blog

旅と自転車、工作を愛する高齢者。あくまで私見ですが。

またまた引っ越し

思い立ったらやらずにいられぬ性格、2階の隣の部屋への引っ越しだ。

娘が残していったCDやフィギュアはとりあえず1階へ退避。段ボール箱3つに収まったので、移動は簡単。棚などはベランダへ追い出し、四畳半ではあるが自分のもので占有できる空間になった。

午後3時頃から配線の取り回しを始める。エアコンダクト穴から引き入れていた各配線を一旦抜き、2階の部屋の外壁を伝って今度の部屋に再び引き入れる。TVの地デジとBS、有線LAN、電話回線だ。不要な線を抜き取ったりしたため、2時間ほどかかった。配線穴を新たに壁に開けるなど、中古の一戸建てならでは何をしてもおとがめは無い。

さらにPCやDVDレコーダのHDMIケーブルや電気配線をしていたら、さらに1時間。ようやく落ち着いたのは午後7時を回っていた。嫁から送ってもらった上級品でイクラ丼。どうしても大葉を添えたかったので、普段使わないがわざわざ買ってきた。

今までは機能優先でごちゃごちゃしていたが、今回はシンプルに見た目も重視し構成して行こうと思う。隣の部屋との境は襖があるのだが、昔娘住んでいた頃にプライバシーを尊重するため、板で塞いだ。このままシンプルな壁のままにしておきたいと思う。

有人の埼玉の別宅に2度目の手伝い。何回か欠席する間に庭の園路工事は進んでいた。レンガを敷き、モルタルで目地を埋める工事だが、1日の進度は意外と少ない。あと2日くらいはかかるのではないか。俺は前回腰をやってしまったので、程々に。50㎝くらいは進んだか。

帰宅は電車で。ダイヤは1時間に2本。のどかな近郊の住宅地にある駅だ。山々を見ながら毎日通勤するマイホームタウンだったのだろう。御多分に漏れず高齢化が進んでいるので、老人の街になりつつある。だが完全な山村ではないので、車で出ればすぐショッピングセンターや外食店もあるので、地価の割には不便しない。何より秩父山塊の近くなので、眺めが良い。くつろげる。週いちですぐ行けるロケーションは活用も広がる。

一方大泉学園は、地下鉄延伸を図って買収の真っ最中。バイトの帰りに予定地付近を通ると、買収された土地が少しずつ伸びている。

俺の近所も計画線に沿って空き地になり、フェンスで囲まれた土地が増えてきた。ただ、中間地点ではまだまだ住み続ける人たちもいる。

俺がサラリーマン時代に手掛けた区画整理地区では、最後の1軒のおばあさんが亡くなるまで何年間も手を付けず、事業が完成しない地区もあった。さて俺が生きている間に地下鉄は来るのだろうか?嫁が大泉学園に来てから約半世紀が経つが、その頃から地下鉄が来ると言われ続けていたそうである。私権の保護と公共事業のせめぎあいは今も続く。