ushi4026’s blog

旅と自転車、工作を愛する高齢者。あくまで私見ですが。

キャンプの片づけ

をする。2階の押し入れに入れるために荷物を整理、移動しようとして思い出した。現地で組み立てた時、テーブルと椅子が壊れているのを発見。そのまま仕舞うと来年まで忘れてしまうので、修理か廃棄か決めるために仕舞わずに残すことにした。

椅子は一般的な折り畳みキャンプチェア。座面を支えるプラスチックの支点が割れた。

このままでは腰を支えられないし、折り畳みにも支障が出るが、体重を支える箇所なので、丈夫なことを重視して修理しなければ。いや廃棄か。この前自転車キャンプ用折り畳み椅子を購入したので、無理することないか。検討中。

テーブルはアルミ板で一度修理したことがあるプラスチック製。反対側の支点が割れた。

もう天板はヤキが回っているので、天板交換だろう。適当な大きさの板があれば足は健在なので、修理はそう大したことはない。だが夏は忙しいので、ちょっと先送り。

クロスバイクは終盤。

後ろ変速機を水洗いして分解、グリスアップ。マニアの中にはプーリーを大径化したり、ベアリング入りに交換したりして究極の摩擦減少を狙う人もいるが、費用対効果プラス気持ちである。もちろん俺は費用面でグリスのみ。

バーエンドは手持ちの中から選ぶ。ドロップハンドル用のバーテープは必ずバーエンドとセットで売られているが、俺はケチなのでバーテープのみ交換し、エンドは保管しておく。転倒などで片側なくしたものも多く、両方揃っている方が少なかった。

手間がかかったのがフラットハンドル用グリップだ。ゴムの弾性で差し込んで終わりのものが多いが、いくつか使ってみてネジで止めるタイプでないと後々べたついたり、外れなくなったりした。しかしよく見ると止めている4本のネジのうち、1本がなくなっている。


自転車部品用のネジは汎用品と違って頭が小さかったり特殊形状をしていることがある。このネジも特殊。仕方ないので汎用品を削ることにした。

意外と簡単に削れ、グリップに収まるようになった。

上が加工前、中心が加工後、下が本来のネジ。

さてブレーキケーブルと変速ケーブルの配線だ。あれ?ブレーキは右前だっけ、左前だっけ?悩む。

日本ではほとんどの場合、前ブレーキは右手で握り止めるようできている。西欧では逆もある。俺は昔から利き手の右に後ろを配置している。なぜなら利き手の方が強く握るためいざという時、前方に投げ出される危険があるからだ。逆に後ろが強いと後輪が浮いて滑り横転する。今までの転倒の経験では後輪が浮いた方が大事故になりにくいのでそうしていた。今回は初心者に譲る前提なので、一般的な右前配置の方が安全と判断した。しかし、ケーブルのカーブが気になる。

ちょっと前ブレーキのワイヤーが長すぎる。左右のバランスが左寄り過ぎるので、もう少しカットすることにした。だが変速ワイヤーも交差するので、それも考慮しなければならない。4本とも仮配置してからカットしよう。あ、夕食の準備が。また明日にするか。